山口県周南市の真言宗 三光寺|祈祷 供養
ホーム
宗教法人三光寺
ご祈祷・ご供養のご案内
ご祈祷・ご供養の申し込み用紙(PDF)
境内のご案内
お守り・お札
年中行事のご案内
寺院概要
リンク
周南七福神のご紹介
修験道山口連合会
最新情報
加盟寺院
柴燈護摩のご案内
三光寺日記
旧三光寺日記はこちら
お守り・お札
※写真をクリックすると拡大されます。
千枚通し
千枚通しは、1枚が薄く細長い紙で作られた「呑み札」です。 病気の時は、薬と一緒に呑んで下さい。 其の他、物の怪や悪気或は、疳の虫が騒ぐ時等にもこのお札を、指で丸めて水で呑みます。
陀羅尼助錠
陀羅尼助錠は、昔から僧侶達によって
伝えられてきた、伝統薬です。
胃腸薬として又、打身等にシップ薬と
しても効能が有ると伝えられます。
詳しくは、
行者の妙薬等の
ホームページ
をご覧ください。
弁財天札
周南弁財天のお札
肌守り(身代り不動)
身代わり不動尊と方位方災除けのお札
が入った、昔ながらのお守り。
お守りステッカー
不動明王のご真言が書かれた
ステッカーです。
交通安全ステッカー
不動明王の種字が書かれたお守り
安産お守り御符
乳房観音様の御身影が入っています
方災除け御符
凶方位等を犯すことによる障り等を鎮め、鬼門・裏鬼門から入る、
邪気等を防ぐ御符 家屋や土地の修理、
修繕及び地鎮祭や屋払いの時も用いる。
高水不動尊札
水神札
三宝荒神御符
開運高水不動尊札